Wieder
資源循環オープンソース
Mission
資源循環をオープンソースで実現する
Wiederは資源循環分野のスタートアップとしてプラットフォームを通して排出される廃棄物を
リユース・再資源化を通して再流通を目指します。
そして、オープンソースソフトウェアで顧客と社会のサーキュラーエコノミーの新しいスタンダードを提供します。
資源循環を
オープンソースで実現する
オープンソースを通して排出されるモノをリユース・再資源化可能な市場への提供し、顧客と社会の脱炭素アクションを支援します

廃棄物データ化

マニフェスト管理

書類管理

API連携

拠点管理

カスタマイズ

廃棄物データ化

マニフェスト管理

書類管理

API連携

拠点管理

カスタマイズ

業者連携

CO₂算定

API出力

地域廃棄物データ

顧客管理

販売(商用利用)

運用・保守サポート

開発受託

業者連携

CO₂算定

API出力

地域廃棄物データ

顧客管理

販売(商用利用)

運用・保守サポート

開発受託
料金プラン
基本機能を手軽に利用して廃棄物を管理したい企業向け
Free プラン
¥0
/company/月
- 廃棄物管理
- 電マニEDI・書類機能
- 廃棄物基本レポート作成機能
- 基本API連携
- 自社利用開発・カスタマイズ※GPLライセンス
多機能で廃棄物課題を解決したい中規模企業以上向け
PRO プラン
¥5,000
/company/月
- オープンソースプランの全機能
- 取引先連携機能
- CO₂分析レポート
- マッチング機能
- 廃棄物データのAPIエンドポイントアクセス
多機能で廃棄物課題を解決したい中規模企業以上向け
Enterprise
COMING SOON
- PROプラン全機能
- 商用ライセンス
- カスタムインテグレーションサポート
- 専用の保守サポート
- 定期的な機能アップデートとメンテナンス
31日間無料トライアル
–クレジットカード登録不要 –PROプランの全機能利用可能
–トライアル後の導入サポート
–クレジットカード登録不要
–PROプランの全機能利用可能
–トライアル後の導入サポート
Waste Matching
(マッチングオープンプラットフォーム)
COMING SOON
課題&リスク
Assignment
リサイクルに取り組みたい
料金相場が分からない
不法投棄・
不適正処理リスク
サステナビリティ不対応
企業の新たな サステナビリティ を
低コスト
で 効率的に
✓管理ツール
✓他社との連携
✓リサイクル技術
へのアクセス
✓削減・資源循環
想定しているロードマップ
第一ステップ
適正処理
不法投棄と不適正処理の是正は最優先事項と考えております。
これにより資源循環を拡大させるための第一ステップです。

第二ステップ
データ分析
素材や量、状態を可視化します。
それにより何%がリユース・資源循環できる可能性があるのかが特定できます。

第三ステップ
リユース・再資源化
廃棄物分野のCO₂排出削減が可能になります。分別・解体により再生原料になる前の資源やリユース品として市場へ再流通します。

お問い合わせください